育児に使える!おすすめアウトドアギア【新生児・乳幼児篇】

スポンサーリンク

※アフィリエイト広告を利用しています。

どうも、嫁です。妊娠・出産・育児って本当に物要りですよね。

ネットとかアプリとか雑誌で紹介されている「出産準備品リスト」に書かれているものって本当に必要なの?業界に踊らされているだけなんじゃないの?って考えてしまうのは私だけではないと思います。しかも育児関係の商品って使う期間が短いくせに無駄に可愛くて割高だったりするので、合理主義の私としては出産準備はいまいちテンションが上がらないイベントでした。

どうせ買うなら育児が終わってもアウトドアギア(それ以外にも)として長く使えるものがいい!と思い、色々考えましたが、結局そういった感じの画期的なギアは見つかりませんでした(結論)。ただ、普段から使用しているギア?のうち、育児で大活躍しているものがいくつかありますので今回はそれを紹介したいと思います。

【CARRY THE SUN】ソーラーランタン

https://amzn.to/3qQHiwQ

登山やキャンプで使用していたランタンですが、夜間の授乳で(今はジーナ式になったので22時台の授乳で)活躍しています。

太陽光で充電できるため経済的なのはもちろんですが、光量が調整できるので赤ちゃんを完全に覚醒させることなくオムツ替えや授乳をすることができます。

また、コンパクトに折りたたむこともできるので、旅行や帰省する際もかさばらずに持ち運ぶことができます。災害時などいざという時にも使えるため本当にオススメです。

【karrimor】dual sacoche

Amazon.co.jp

予防接種などで病院や保健センターに行く際、サコッシュに少しの現金とクレカ・スマホ・運転免許証・鍵+母子手帳・診察券・保険証・接種券・ガーゼハンカチなど、すぐに取り出したいもの入れてお出かけすると便利です。マザーズバッグや財布の中を漁る煩わしさが無く、クレカなら赤ちゃんを片腕に抱っこして会計も済ませられます。

私が使っているサコッシュはマチがないタイプのもの(見た目がスマートでどんな服にも合わせやすい)ですが、使い勝手を優先するのであればマチがあるタイプのサコッシュを選ぶと良いかもしれません。

【montbell】アルパイン サーモボトル 0.9l

もともと電気ケトル派で、調乳用として新たに電気ポットを購入するのも嫌だった(アレ、見た目がかっこよくないですよね)ので、ケトルで沸かしたお湯をサーモボトルに入れています。

登山用の水筒なので何より軽いのがこの水筒の最大のメリットです。重さや荷物のかさばりが気になる方には容量が0.35l、0.5lのものもあるのでそちらがオススメです。

【montbell】クリアボトル 0.5l

Bitly

湯さましを作って冷蔵庫で保管し、ミルクを作るときに使用しています。

70℃以上のお湯で粉を溶かしてから、湯さましを入れますが、だいたい「お湯 : 湯さまし = 1 : 1」になるようにすると丁度よい温度帯になります。

外出先の水道は衛生面も気になるので、基本的にはこれを持ち歩くようにしています。重さや荷物のかさばりが気になる方には容量が0.35lのものもあるのでそちらがオススメです。

【montbell】クーラーボックス 2.5l

montbell クーラーボックス 2.5l
※画像はmontbell オンラインショップから引用

ピジョンの哺乳瓶(240ml)2本がピッタリ入ります。また、前述のクリアボトル0.5lを入れても丁度よいサイズ感です。内側にあるメッシュのポケットには保冷剤を入れることもできるので夏場のお出かけも安心です。

調乳後のミルクの持ち運びはNGです。

【MYSTERY RANCH】ゾイドバッグ M

https://amzn.to/3jR2xgo

サイズ感がオムツ+ α 入れにぴったりです。写真ではオムツ(テープタイプ・M)が5枚、使いかけのおしり拭き、スタイ1枚、ガーゼ3枚、ゴミ袋数枚を入れています。

化学繊維の服(大人用)

吐き戻しやよだれで大人の洗濯物も増えるので、乾きやすい素材の服が非常に重宝します。

ただし、月齢の低い赤ちゃんはお肌がとてもデリケートなため、化繊に触れると肌荒れを起こしてしまうこともありますのでご注意ください。

我が子の場合は生後3ヶ月半くらいから化繊負けしないようになりました。首が座って服と肌が接しにくくなった、という要因もあるかもしれません。

【PENDLETON】オーバーサイズ ジャガードスパタオル

https://amzn.to/2UrQuf9

ギアというかキャンプや車中泊など、マルチで使えるタオルですが、厚手の生地なので家ではプレイマットとして使ったり、出先(自治体で開催している子育て関連のイベントなど)で子どもを横に寝かせる際に使用しています。

洗濯が大変なのが唯一の欠点ですが、おしゃれなのでここぞという場面で使用するとよいかと思います。

【伊勢藤】ソフトタブ ワイド 23l

https://amzn.to/3hkuXxG

アウトドアギアなのかもはや疑問でしかありませんが、沐浴で使用しました。ベビーバスの代替品として有名なタライです。これに関しては新品を買いました。

ベビーバスとしての役目を果たした後はボードや、キャンプ、普段の洗濯などで活躍してもらう予定です。折りたためるのですっきり収納できるし、破棄するときもかさばらないのがいいですよね。

まとめ

以上、我が家で育児用品として活躍しているアウトドアギアの紹介でした。

「絶対買ったほうがいい」とは言いませんが、似たようなギアを持っている、かつ、出産の予定がある方はアウトドアギアを育児に応用してみると違った楽しみがあるかもしれません。

他のブログを見ると、カラビナを上手いこと使っているような記事などもありましたので大量のカラビナを持て余している方(なんとなく買ってしまうのは自分だけでしょうか)は調べてみてください。

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました