スノーボード

産後のスノーボード、いつからできるか試してみた【陣痛50時間】【帝王切開】

こんにちは、嫁です。2021年1月に陣痛50時間の末、緊急帝王切開で第一子を出産しました。スノーボードに限った話ではありませんが、体を動かす系の趣味やライフワークをお持ちの方は産後どのくらいから活動を再開できるかを考えることがあると思います...
離乳食

【ジーナ式×日本式離乳食】二回食前半のカロリーとスケジュール【生後6ヶ月】【備忘録】

こんにちは、嫁です。「365日マネするだけ離乳食」という本を参考に離乳食を進めています。この記事を書いている現在は一回食の25日目で、卵黄耳かき1杯をクリアしたところです。(今のところアレルギー反応はなさそうなので一安心)そろそろ二回食が始...
肉体改造

パニック障害(パニック発作)、自力で寛解できるか?【経過その①】

どうも嫁です。以前からパニック発作をもっています。「パニック障害」と診断がつくような時期もあり、当時は毎日薬を服用していました。薬といっても子どもが服用できる抗不安薬の1/3の量を1日1回飲む程度でした。もちろん頓服用にソラナックス(アプル...
離乳食

【ジーナ式×日本式離乳食】一回食の献立(メニュー)と摂取カロリー【備忘録】

こんにちは、嫁です。離乳食を開始して早いもので15日が経過しました。この記事では一回食の献立とカロリーを(私の備忘録も兼ね)紹介したいと思います。一回食の献立(メニュー)とカロリー以下の記事でも紹介していますが、特段の理由(病気やアレルギー...
雑記

【陣痛50時間】産後の体調変化まとめ【緊急帝王切開】

どうも、嫁です。2021年1月に陣痛50時間超の末、緊急帝王切開で第一子を出産しました。今回は私の産後の体調変化について(備忘録もかね)ご紹介したいと思います。出産の記録は別の記事でまとめていますので、興味があれば…出産当日手術当日は麻酔が...
雑記

【陣痛50時間】出産記録【回旋異常】【微弱陣痛】

どうも嫁です。2021年1月に第一子を出産しました。忘れてしまわない内に出産の記録を残しておこうと思います。これから出産を控えている方にとってはあまり励みにならない内容かもしれませんが「こういう出産もあるんだなー」程度に捉えていただけると幸...
スノーボード

【スノーボード】シーズン平均50日滑走している私の節約術

どうも、嫁です。ギアやシーズン券を買ったりして気付いたら毎シーズン○○万円出費しとるわってスノーボーダーさんいませんか?私もそうです。私思うんですよ。趣味にしっかりお金を使えるって素晴らしいことだって。しかしながら出費がかさむと生活も苦しく...
DIY

【DIY】育児のスキマ時間で作る、特段簡単でもないウッドデッキ【産後5ヶ月】

どうも嫁です。最悪一人で生きていくことになった場合、日曜大工くらいできないと困るよな、という若干ネガティブな理由により、結婚する前からDIYをしていました。今まで作ったものは『本棚付き勉強机』『キッチンカウンター』『食器棚』『スノーボード置...
離乳食

【ジーナ式】離乳食開始後のスケジュールを考える【生後5ヶ月】

どうも、嫁です。息子の寝返りもだいぶサマになり、離乳食を始めても良さそうな兆候が見られるようになってきたため、生後5ヶ月21日から離乳食を始めました。離乳食を始めるタイミングや進め方については下記記事で紹介していますが、我が家では「ジーナ式...
育児

【Adokooベビー枕】購入から3ヶ月、向き癖・頭の形はどうなった?【経過観察:その②】

Adokooのベビー枕を購入して約3ヶ月が経過しました。この記事では我が子の向き癖・頭の形はどうなったかをご紹介したいと思います。