資産形成 お金を増やすためにやっていること・やっていないこと この記事ではサイドFIREを目標にしている私がお金を増やすために私がやっていること、やっていないことを簡単に紹介したいと思います。 2021.07.14 2021.08.17 資産形成
ジーナ式 【ジーナ式】部屋の遮光対策で気をつけたい点【複層ガラス・ペアガラス】 ジーナ式では部屋の遮光対策が重要視されています。遮光の方法はいくつかありますが、複層ガラス(ペアガラス)の場合は注意が必要です。この記事では複層ガラスの場合の注意点と、我が家の遮光対策をご紹介しています。 2021.07.13 2021.08.17 ジーナ式育児
スノーボード 【HESTRA】ALPINE PRO 3本指(3-Finger Leather Short)を使ってみた感想【グローブ】【スノーボード・スキー】 以前まで使用していたHESTRA(ヘストラ)のグローブがメンテ不足のためボロボロになり、FULLMARKSの店長さんからも「オイル塗ってなかったでしょ?ww全体的に革が乾燥しちゃってるからリペアしても、そこ(修理したところ)からまたボロボロ... 2021.07.08 2021.07.20 ギアスノーボード
離乳食 【ジーナ式】離乳食をいつから・どうやって進めるか考えてみた【生後5ヶ月】 生後3ヶ月からジーナ式で育児をしていますが、この度、我が子が生後5ヶ月を迎え、そろそろ離乳食を始める頃合いなのかしら?という時期に入ってきました。保健師さんには5ヶ月に入ったら離乳食を始めてもいいですよ、と言われていますが、ジーナ式(正確に... 2021.06.30 2021.08.17 ジーナ式育児離乳食
スノーボード 【GENTEMSTICK】BABY MANTARAY(ベビーマンタレー)に乗ってみた感想【スノーボード】 T.J BRANDのNAPOLEON FISH(ナポレオンフィッシュ)を購入したばかりの頃、板を買う予定はありませんでしたが、たまたま仕事でGENTEMSTICK(ゲンテンスティック)を扱っているショップの近くに行く予定があったため、休憩時... 2021.06.27 2021.07.20 GENTEMSTICKギアスノーボード
育児 【Adokooベビー枕】赤ちゃんの頭の形は治るのか?【経過観察:その①】 息子には産まれてすぐから右を向く癖があり、生後1ヶ月の時点ですでに斜頭…ついでに絶壁、短頭も混ざっており、お世辞にもいい形とは言えないような状態でした。(ごめんね、息子…)助産師さん、保健師さん、医師からはなるべく向き癖とは逆の方向から声を... 2021.06.25 2021.07.16 育児頭の形問題
スノーボード 【T.J BRAND】NAPOLEON FISH(ナポレオンフィッシュ) 142 に乗ってみた嫁の感想【スノーボード】【パウダーボード】 どうも、三度の飯よりパウダーが大好きな嫁です。かくいう私も最初からパウダーが好きだったわけではありません。むしろ苦手でした。もちろん上達すればどんな板でもパウダーなんてお手の物なんだと思いますが、そんな根気も筋力もなく、パウダーボードに手を... 2021.06.24 2021.07.20 ギアスノーボード
育児 育児に使える!おすすめアウトドアギア【新生児・乳幼児篇】 普段から使用しているアウトドアギアのうち、育児で大活躍しているものを紹介したいと思います。 2021.06.19 2021.07.16 ギア育児
ジーナ式 【ジーナ式】生後4ヶ月 予防接種がある日のスケジュール調整【短時間のおでかけ:その②】 どうも、嫁です。先日、息子の予防接種がありました。以前投稿した記事ではお昼寝の時間のみを調整したスケジュールを紹介しましたが、今回の予防接種ではお昼寝と授乳、両方の時間を調整する必要があったので、どうスケジュールを調整したのかを紹介します。... 2021.06.04 2021.06.08 ジーナ式育児
ジーナ式 ジーナ式を始めて2週間、赤ちゃんの生活リズムの変化まとめ 生後3ヶ月からジーナ式を始めて約2週間が経過しました。我が子の生活リズムがどのように変わったかをご紹介します。画像は左:ジーナ式を始める前、中央:5ジーナ式を始めて約1週間(5/4から開始)、右:ジーナ式を始めて約2週間の育児記録です。以前... 2021.05.22 ジーナ式育児