ジーナ式 【ジーナ式】私が感じたメリット・デメリット【5/22更新】 生後3ヶ月からジーナ式を始めています。この記事では私が感じたジーナ式のメリット・デメリットを紹介します。※更新した箇所は赤字で追記しています。メリット夜寝てくれるようになったジーナ式を始める前は、まとまって寝てくれるようにはなっていたものの... 2021.05.13 2021.06.22 ジーナ式育児
ジーナ式 【ジーナ式】生後3ヶ月 予防接種がある日のスケジュール調整【短時間のおでかけ:その①】 どうも、嫁です。生後3ヶ月からジーナ式育児を始めています。先日、ジーナ式育児に切り替えてから始めての予防接種があったのですが、予約が13時からで、お昼寝の時間と見事にかぶってしまいました。(普段のスケジュールは別の記事にまとめていますので、... 2021.05.11 2021.06.19 ジーナ式育児
ジーナ式 【ジーナ式】生後3ヶ月 赤ちゃんと嫁(私)の一日のスケジュール どうも、嫁です。生後3ヶ月からジーナ式育児を始めてみました。我が家の一日のスケジュールを紹介します。一日のスケジュール時間赤ちゃん嫁(or 夫)7:00起床授乳①起床着替え・保湿一人遊び朝食声掛けしつつ家事9:00 - 10:00朝寝自由時... 2021.05.07 2021.05.12 ジーナ式育児
ジーナ式 【育児】生後3ヶ月から始めるジーナ式育児 「生後3ヶ月くらいから赤ちゃんの生活リズムを徐々に整えたほうがよい」と、ネットやら保健所から配られる資料やらに記載されているので、我が家もそれに準じて生活リズムを整えてゆきたいと思い、ジーナ式育児を実践してみました。ジーナ式育児を選んだ経緯... 2021.05.05 2022.05.26 ジーナ式育児